私は何を知っているか?

Mark/まあく タイトルはミシェル・ド・モンテーニュ(1533~1592)の言葉 「Que sais-je?(私は何を知っているか?)」

スポンサーリンク

私たちは、税理士試験の適正化を要望します
このblogのおすすめ記事

米Amazonの財務諸表をグラフ化して分析(楽天、丸善との比較あり)

(良くも悪くも)みんな大好きアマゾン。私が2009年に書いたこの記事にも、その後特にフォローしていないのですが今でもたまにアクセスがあるようです。最近もAmazonの驚異的な高成長かつ安定的な経営実績を示したある記事が話題になっていました。


ということで、確かにあのグラフはインパクト大なのですが、あれ一つではわかったようなわからないような(投資に回している金額はあれからは全く分からないですし)、その意味を正しく取れていない人もいるでしょうから、さらに詳しく解剖してみたいと思います。

参考資料は、AmazonのIRページから、2012年と、以前にダウンロードしてあった2008年のAnnual Reportから数字を抜き出しました。アメリカのAnnual Reportは、日本の有価証券報告書に比べると基本的なP/L,B/S自体簡素な作りで、販管費の内訳や、固定資産の明細等も載っていないようです。(それでも100ページ弱ありますが。)アメリカの制度会計はよく知らないですし、もしかすると見落としていた別のところに記載があるのかもしれません。ともかくこのグラフを作成するのにかなりの時間を使ってしまったので、これ以上の深入りは避けたいと思います。


私がやろうとするのは、P/L,B/S等の基本的な財務諸表をグラフ化して、会社が行う事業のその規模、財務の構成をぱっと見で理解できるように視覚化しようとする試みです。財務諸表を見慣れていない人でも理解が容易になり、投資判断にも役立ちます。そのグラフとはこのようなものです。

このグラフの読み方は以下に説明していきます。

続きを読む