私は何を知っているか?

Mark/まあく タイトルはミシェル・ド・モンテーニュ(1533~1592)の言葉 「Que sais-je?(私は何を知っているか?)」

スポンサーリンク

私たちは、税理士試験の適正化を要望します
このblogのおすすめ記事

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

GMOとくとくBBでWiMAXを2,180円で契約したはずが6,395円の請求が来たので問い合わせた

2014年6月現在最新の情報は、以下の記事もご覧ください。 それでもGMOとくとくBBと契約しようという人は、心得ておいた方がいいこと - 私は何を知っているか? さて以前に、GMOとくとくBBでWiMAXを契約して使い始めたことを書いたのだけど、最初のカードの引…

財務諸表(BS, PL等)が何か分からない人のためにざっくりと解説する

この記事は、以下の記事から分離しました。 米Amazonの財務諸表をグラフ化して分析してみた(楽天、丸善との比較あり) - 私は何を知っているか? 財務諸表とは 財務諸表(financial Statements)とは、「企業の一定期間の経営成績や財務状態等を明らかにする…

米Amazonの財務諸表をグラフ化して分析(楽天、丸善との比較あり)

(良くも悪くも)みんな大好きアマゾン。私が2009年に書いたこの記事にも、その後特にフォローしていないのですが今でもたまにアクセスがあるようです。最近もAmazonの驚異的な高成長かつ安定的な経営実績を示したある記事が話題になっていました。 今期も赤…

報道被害を生んでおいて、しれっと他人事のように報じる某新聞

まあ、うちでとっているのは今は中日新聞だけなんですけど(笑)。一連の食品偽装表示の問題が全国に広がりを見せております。どこまでを問題とするべきか、線引きの難しいものもあり、表示が正確でなかったとしてもさして支障のないものから、消費者からし…