私は何を知っているか?

Mark/まあく タイトルはミシェル・ド・モンテーニュ(1533~1592)の言葉 「Que sais-je?(私は何を知っているか?)」

スポンサーリンク

私たちは、税理士試験の適正化を要望します
このblogのおすすめ記事

法律

「NHKから守る党」加陽麻里布氏の当選無効と違憲訴訟について

5月26日投票、27日に開票が行われた東京都足立区議会議員選挙で、5,548票を獲得し、有効であれば8位当選となる候補が無効とされる珍事があった。 東京都足立区選挙管理委員会は27日、同日開票された区議選で、政治団体「NHKから国民を守る党」から出馬…

新たに相続時精算課税の適用を受けようとする年に贈与者等が死亡した場合の相続時精算課税選択届出書の提出先等について

相続税法の理解を深めるために作成したまとめ。 概要 贈与税の計算方式には、「暦年課税」方式と「相続時精算課税」方式がある。それぞれのメリット・デメリット等についてここで詳しく説明することはしない。原則的方式は暦年課税であり、相続時精算課税を…

銀行ATMと印紙税

銀行ATMの利用明細票に書かれている印紙税について解説した記事が、はてブで混乱を招いていた。コメントで書こうと試みたが印紙税法の説明が思いのほか複雑で、ブコメだけで簡潔に書くのは困難だった。 セブン銀行の賢い印紙税の節約|マジシャン税理士が教…

サッポロ「極ZERO」、異例の税率区分変更を酒税法から考える

サッポロ「極ZERO」国税庁の打診を受け異例の税率区分変更へ サッポロビールが新ジャンル商品(リキュール(発泡性)①)として去年6月から発売していた「極ZERO」が、国税庁の打診を受け、低率課税である「リキュール(発泡性)①」の区分に該当しない可能性…

許可、認可、承認の違いって?許認可行政にまつわる言葉あれこれ

法令の中に登場する日本語について関心があり、その方面を掘り下げたことも何度か書いてきた。過去に宅建主任者や旅行業務取扱主任者資格を取得して、今も税理士試験の勉強のため法令の条文を書いて覚えるという作業を日々やっている。その中で許可だ認可だ…

特定秘密保護法案が定義するテロリズムの解釈について

目下国会で審議中の特定秘密保護法は非常に重要な問題です。この件に関し内田樹さんがblogでこのように言及しています。 「テロリズム(政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、又は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷…

素朴な疑問:なぜ法令文章の「その他」の前には読点がないのか

法学部出身者には常識的なことなのだと思いますが、日本の法律文章表現で出てくる「その他」と「その他の」では意味が違うと言われています。 その他のは、「A、Bその他のC」という形で使われます。この時に、最後の「C」には「A」や「B」が含まれる、…

参院選に出馬を表明した渡邊美樹氏から株主に送付された手紙 渡邊美樹という人物について

今週、ワタミ株式会社取締役会長の渡邉美樹氏から同社の株主に宛てて一通の封筒が送付された。「ワタミ株式会社株主の皆様へ」と題された両面印刷の紙一枚で、同氏が「自民党の全国比例代表候補として公認されました。」と報告し、2011年の都知事選に出馬し…

アップルの修理対応について アップルは顧客のデータ漏洩に対して責任を負わない

アップルの修理対応はとても優秀 MacBookのSDカードスロットが突然認識しなくなった。USBからメモリカードリーダをかませれば読み込めるのでどうしても困るというわけではないが、デジカメは頻繁に使うのでできれば直接読み込めた方がいい。アップルケアの製…

なぜ税金を払わなければいけないのか?『あらゆる領収書は経費で落とせる』書評

本書は元国税調査官である著者が書いた会計(経費)の実用的解説本。少し前に問題続きの「減税日本」所属の名古屋市議が、政務調査費で購入していることが判明して、中日新聞にでかでかと載せられやり玉に挙げられていたことでも話題になった本。どのような…

普通救急救命講習を受けた

3年半ぶりに救命講習を受けた。(以前の記事は下部リンク参照)大学の授業で行われたもので、この後は上級コース、インストラクター養成コースへと続く。何度も復習して、手順はもう頭に入っているのだけど、いざ他者の見ている前で実践となると緊張して記憶…

宅建登録実務講習で聞いた不動産業界裏話

先日、宅建登録実務講習を受けてきた。宅建試験に受かったことは先回書いたのだが、宅建(宅地建物取引主任者)というのは試験に受かっただけではまだ資格を得ただけの第一段階で、実際に宅建主任者として業務に従事するためには資格登録(→都道府県知事に行…

法律討論会に行ってきた

神戸学院で行われた法律討論会を見学してきた。 2009年度 第七回 神戸学院大学法学部法律討論会 2009年12月5日(土)10:00〜18:00 神戸学院大学ポートアイランドキャンパス 法律討論会 13:00〜18:0O B302号室設例 XはAから甲…

idコールされたのですが(夫婦別姓で生じる問題)

書くスペースがないのでここに書きますね。 民主党政権が、現在の夫婦同姓を改め夫婦別姓も選べるように民法を改正する方針だとかいう話がはてブで話題になっています。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090927-OYT1T00001.htm id:crowdeer 改姓に…

満員電車は違法か?

ところで先の満員電車問題についての蛇足ですが、満員電車は違法なのかという話は昔からありますね。といっても明治33年に作られた法律についてのトリビア的なネタです。google:鉄道営業法 定員 ほら、たくさん出てきます。結論から言うと、鉄道側が詰め込ん…